フィットネスQ&A 有酸素運動
有酸素運動って何?
有酸素運動にはウォーキング、ランニング、バイク、水泳などさまざまな種目があります。これらは呼吸によって体内に十分に酸素が取り入れられ、脂肪も分解されてエネルギーとして利用する運動です。
有酸素運動にはどのような効果がありますか?
シェイプアップや減量に効果があることはよく知られていますが、次のような効果もあります。

① 全身持久力の向上
  体内に取り込んだ酸素を上手に利用できるようになるので、運動を長時
  間続けることができるようになり、運動中も心拍数が上がらずにバテにく
  い体になります。マラソン選手は特にこの能力に優れています。

②体脂肪の減少
  体に蓄積されている脂肪は有酸素運動を行うときの最も大きなエネルギー  として使われます。

③ 生活習慣病の予防・改善
   脂肪や糖質をエネルギーとして利用するだけではなく、毛細血管を新生し
   て流れをよくしたり、HDLコレステロールを増加させる効果もあるので糖尿
   病、肥満、高血圧、動脈硬化などさまざまな運動療法、予防として適してい
   ます。