HOME > エコ環境事業部

エコ環境事業部

お客様の「エネルギーコストの削減」と「エネルギー自給率のUP」をサポート。

エコ環境事業部では新技術を駆使した新しいエネルギー削減・事業継続計画の力になる商品を用いて、
お客様のエネルギーコストの削減をサポートしております。
又、私たちは次世代を担う再生可能エネルギーの更なる普及・拡大をご提案致します。
詳しくはお問い合わせ下さい。

アクアクルー節水システム

特許庁が認めた技術が、水道経費を大きく節減。

ご導入にあたっては、事前に流量計や水圧計で綿密な調査・分析を実施。
そのうえで、最適なサイズ・形態の節水器を用途に応じ選択し、各水栓に取りつけます。
実用新案特許の特殊構造節水器が従来の水勢を変えずに、水量を飛躍的に抑えて経費
削減いたします。

  • 綿密な調査・分析
  • 取り付け前と変わらない使用実感
  • 水質変化の心配がありません
  • 確実な経費節減効果

システム概要

Point1
アクアクルー節水システムは、流速・消音・
整流の3大条件をクリアした「アクアクルー節
水器」を水栓に取付けます。
(ロータンク式水洗便所以外のすべての水栓に
適応)
Point2
使用時は特殊形状の穴が機能して、水の流速
が上がります。
これにより水勢を変えずに、水量を10%~50
%節減することができます。
Point3
一般の蛇口に設置した場合も、蛇口のまわしはじめは、以前の使用実感と変わらずに節水。
さらに開放しても、流量を一定に抑えて節水効果を発揮します。

ページTOPへ

LED投光器・LED天井灯

長寿命かつ省エネ対応のLED照明。

LEDは指向性が強く配光制御も容易で、必要な場所を効率よく照明することができ、省エネ
とCO2削減にも貢献します。

特徴

エネルギーコスト
90W LED投光器の照度は250W 水銀灯に匹敵します。
省コスト
90W LED投光器は250W 水銀灯と1対1で取り換えることができます。
1kW/時の電気料金が15円の場合、5年間毎日24時間点灯すると、LED投光器は
水銀灯より約350万円節約できます。
ランニングコスト
約2年以降からコストメリットができます。
環境保護・省エネ
二酸化炭素
5年間で63%の二酸化炭素を削除可能です。
寿命
水銀灯は2年ごとに、交換する必要があります。

ページTOPへ

エコロック燃料資源削減システム

エコロック燃料資源削減システムのご提案

燃料経費の削減のみならず、安全で安定した燃焼を促
進し、二酸化炭素を始めとした有害物質を低減し、地
球温暖化対策に貢献致します。

ESCO事業のご提案

ユーザー様がESCO事業者と省エネルギーシステムを導入する為の改修工事(企画・設計・
施工)に要する投資・金利・ESCO事業者の経費等、全てを省エネルギー改修で実現する
経費削減分で賄う事を基本とし、ESCO事業者がその省エネルギー効果をユーザー様に保証
致します。

エコロック岩石の特徴

ステップ1
エコロックの「クラスター分解能力」により、
燃料の質を向上させます。
ステップ2
改質した燃料により、現在のボイラーの燃焼効率が
飛躍的に向上します。
ステップ3
燃焼効率の向上分がロスにならない様に以前の燃焼と
同等レベルまで調整し、ボイラーの最適化を図ります。

化石燃料改質剤「エコロック」は、燃費削除の手助けをするひとつの材料です。
この改質効果を最大限に生かし、大きなコスト削減へと繋げる為には企業全体として省エネへの
意識を高め、そこで働く皆様をはじめとして、全ての方達のご協力が必要になります。
エコロックは、誠意を込めて省エネへのご提案をさせて頂きます。
燃焼コスト削減はもちろんの事、二酸化炭素排出削減のツールとして絶大な効果を発揮することを
お約束します。

ページTOPへ

蓄電システム

いざという時の備えはありますか?

我が国は震災以降、原発事故を発端に危機的なエネルギー事情が続いています。
北海道においても泊原発の稼働停止により、電力の供給を老朽化した苫東厚真発電所の
火力発電に依存せざるを得ない状況となっております。
このような中、今冬の電力不足が懸念されており、計画停電や発電設備のトラブルによる
突発的な停電の可能性が指摘されております。
また、落雷などの自然災害による停電が頻発している事実も無視できない現状と言えます。
この状況下において、企業が果たさなければならない責任は、万が一の事態に備える事
ではないでしょうか。

そこで、弊社では事業活動での不測の事態の対策として、「瞬停防止機能蓄電システム」
の導入を提案しております。

私たちは事前の十分な準備が「事業継続による損害防止・企業の信用力UP」に繋がり、
社会の混乱を回避する一助になる事を確信しています。

北海道の停電状況とリスク対策の必要性

2012年9月における、北海道区域全体の停電は約60回発生しており、平均停電時間は
1時間14分となります。
(1-3時間程度のバックアップ電源を保持することで、通常停電による業務影響は回避でき
ると認識しております。)

ページTOPへ

再生可能エネルギー

再生可能エネルギーはCO2排出量ゼロカウントエネルギー。地球環境にやさしいエネルギーで「エネルギー自給率UP」「企業イメージUP」

太陽光発電

風力発電

バイオコークス

太陽光発電

風力発電

バイオコークス

自然豊かな日本は再生可能エネルギーの宝庫、ますます重要となる再生可能エネルギーを
私たちがご紹介・ご提案致します。

ページTOPへ